今回はアークテリクスが作ったアロー22のご紹介です。独創性の高いデザインに、防水機能備わっているなど見どころ満載のリュックです。とくに大学生などは必見です。毎日を楽しく彩ってくれるリュックの詳細を一緒に見ていきましょう!
そもそもアークテリクス(ARC’TERYX)とは?
あなたはこのロゴマークを見たことはありますか?知っている人も多いかと思いますが、これがアークテリクス(ARC’TERYX)のロゴマークです。
アークテリクスは、衣料品、アウトドア用品を手がけるメーカーで、カナダのノースバンクーバーで設立されたブランドです。 アークテリクスという社名は、最古の鳥類として知られる始祖鳥の学名にちなんでいて、ロゴは、発見された化石の中で最も状態の良いベルリン標本をもとにデザインされています。(出典:ウィキペディア)
その始祖鳥の姿を理想的なクライマーの姿にとらえ、シンボルとしたと言われています。
「時を経ても、期待を超えたパフォーマンスを発揮してくれる最高の製品を創り出すこと。これこそがアークテリクスが行っていることの神髄であり、当社のルーツです。」 (出典元:https://arcteryx.com/jp/jp/explore)
今回はそんなアークテリクスが生み出すアロー22のご紹介です。よかったら最後までご覧ください。
アークテリクス アロー22の特徴と機能
その➀独創的なデザインなのに使いやすい! 背負ったときに後ろからみると、タテに一本見えるジッパーデザインのは、他のリュックにはない魅力を感じさせます。

リュックを縦に持っても、横に持ってもアクセスのしやすい作りになっています。見た目だけでなく機能面でも高評価のポイントです!
その➁背負ったときに軽いと感じる厚み2㎝越えのショルダーハーネス!

写真から見てわかるように、とにかく分厚いショルダーハーネスが肩にかかる負担を最小限に抑えてくれます。

背中部分の内部には形状維持のためか、少し硬めの板のようなものが入っています。荷物を入れて重くなっても形が崩れず楽に荷物を背負えます!
その➂突然の雨でも水の侵入を防いでくれる防水ジッパー

実はこのリュックに採用されている「止水ファスナー(ファスナーを閉めるとテープ部分が密着して水を通さないようにしてくれる)」は、YKKとカナダのブランドArc’teryx(アークテリクス)が共同で開発したものなんです。
これが付いているだけで急な雨でも内容物を心配する必要はありませんね!!
アークテリクスのリュック購入するなら偽物がある?その見分け方は?
アークテリクスのリュックは、国内でもとても人気がありたくさん売れています。しかし、その反面で偽物が出回っているようです。(Arc’teryx公式サイトでもこのことについて言及しています。)あなたも購入を検討しているのであれば、ぜひ以下のことに注目してお買い求めください。
人気商品で、少しでも安く手に入れたくなるかもしれませんが、偽物は耐久性が低く、縫製が乱雑などかえってがっかりする結果になる可能性があります。きちんと見極めて正しい商品を購入しましょう!
アークテリクス 人気リュックの種類
アロー22(リニューアルされた現行モデル)
ブレード20(よりコンパクトにさらに快適になったタウンユースリュック)
マンティス(容量を増やし登山にも使えるリュック)
アロー22のamazonレビューまとめ
アークテリクスのバックパックSNSでの評判は?
MY NEW GEAR !! アークテリクス アロー22 背負いやすさの次元が違う! pic.twitter.com/iAw8RgopOY
— Re:moot (@RMoot7) 2018年12月19日
アークテリクスのアロー22はいいぞぉ♫ネットレビューの通り、背負ってても全然軽く感じる。 あえて難点を言うと、表面のコーティングが擦れたりすると白く跡が付きやすい。防水性重視で気密が高いせいか、夏場は中の温度が高くなるぐらいか pic.twitter.com/nwzoCP3nGI
— N☆hide (@hideyoshi0514) 2016年8月7日
最後までがご覧いただきありがとうございます。 これ以外にも様々なリュックを紹介していますので、ぜひご覧ください!