はじめに
出張や旅行の際、ノートPCや書類をサッと取り出したいのに、スーツケースを全開にしなければならず、不便に感じたことはありませんか?そんな悩みを解決してくれるのが「フロントオープン型スーツケース」です。
フロントオープン型は、スーツケースを立てたまま前面のポケットを開閉できるため、空港のラウンジや新幹線の車内など、狭いスペースでもスマートに荷物の出し入れが可能。特に、ノートPCやタブレット、手帳などを持ち運ぶ機会の多いビジネスパーソンや、効率よく旅をしたい方に絶大な人気を誇ります。
この記事では、プロの視点から厳選した、PC収納に便利なフロントオープン型スーツケースのおすすめ12選を、サイズ別にご紹介します。選び方のポイントも解説しますので、ぜひあなたの次の旅の相棒を見つける参考にしてください。
フロントオープン型スーツケースの選び方
最適な一品を選ぶために、以下の4つのポイントをチェックしましょう。
1. PC収納ポケットのサイズとクッション性
最も重要なのが、お持ちのノートPCがしっかり収まるかどうかです。多くのモデルは13インチ程度のPCに対応していますが、15インチ以上の大型PCをお使いの方は、対応サイズを必ず確認しましょう。また、大切なPCを衝撃から守るために、クッション性の高い素材が使われているかも重要なポイントです。
2. 容量とサイズ(機内持ち込みは可能か)
旅行の泊数に合わせて容量を選びましょう。一般的に、1泊あたり10Lが目安です。
- Sサイズ(~40L): 1~3泊程度の短期出張や国内旅行に最適。多くが機内持ち込みに対応しています。
- Mサイズ(40L~70L): 3~5泊程度の中期旅行に。汎用性が高く、一つ持っていると便利です。
- Lサイズ(70L~): 5泊以上の長期滞在や、荷物が多くなりがちな海外旅行におすすめです。
3. あると便利な機能性
最近のスーツケースは、旅を快適にする機能が満載です。
- USBポート: モバイルバッテリーを内部に接続し、移動しながらスマートフォンなどを充電できます。
- キャスターストッパー: 電車や坂道でスーツケースが転がるのを防ぎます。
- 拡張(エキスパンダブル)機能: 荷物が増えた際に容量をアップできます。
4. 素材と重量
スーツケースの素材は、主に軽さが特徴の「ポリカーボネート」や、強度に優れた「アルミニウム」などがあります。軽量性を重視するならポリカーボネート製がおすすめです。移動が多い方は、できるだけ軽量なモデルを選ぶと体への負担が少なくなります。
【機内持ち込みOK】短期出張・旅行におすすめのSサイズ5選
1~3泊程度の出張や小旅行に最適な、機内持ち込み対応のSサイズモデルをご紹介します。
プロテカ / マックスパス3
日本製ならではの高品質と安心の10年保証が魅力。フロントポケットには13.3インチのPCが収納可能で、キャスターストッパーも搭載しており、ビジネスシーンでの信頼性は抜群です。
MAIMO / STAND U
立てたまま荷物を取り出せるフロントオープンに加え、ストッパー付きのHINOMOTO製静音キャスターやUSBポートなど、欲しい機能が詰まった高コスパモデル。初めてのフロントオープン型にもおすすめです。
innovator / INV50
スウェーデン発のブランドらしい、洗練されたデザインが人気のモデル。スリムなフロントポケットはPCや書類の収納に便利。ブレーキシステムや消音キャスターなど、機能性も申し分ありません。
サムソナイト / Minter
世界的なブランド、サムソナイトのフロントオープンモデル。PC収納はもちろん、USBポートや小物整理に便利なディバイダーパッドなど、ビジネスパーソンのかゆい所に手が届く機能が満載です。
無印良品 / フロントオープンキャリーケース
シンプルで無駄のないデザインが魅力。PC収納可能なフロントポケットを備え、内装には再生素材を使用するなど、環境にも配慮されています。バーの高さを自由に調節できるのも嬉しいポイントです。
【3泊〜5泊向け】汎用性の高いMサイズ4選
着替えが増える3~5泊の旅行に最適な、収納力と機動性を両立したMサイズモデルです。
innovator / フロントオープン スーツケース 55L
デザイン性と機能性を両立したイノベーターの中型モデル。マットな質感のボディがおしゃれで、旅の気分を盛り上げてくれます。2~5泊程度の旅行にぴったりのサイズ感です。
レジェンドウォーカー / 片開きファスナータイプ
狭い場所でも開閉しやすい片開きタイプのフロントオープンが特徴。USBポートやカップホルダー、拡張機能まで搭載しており、機能性を重視する方におすすめです。
HaNT / ココント
女性社員チームが開発した、女性のためのスーツケース。可愛いデザインはもちろん、2WAYフロントオープンや拡張機能、キャスターストッパーなど、使いやすさを追求した機能が満載です。
TRAVELIST / モーメント
上部が開くトップオープンと、容量を増やせる拡張機能を兼ね備えた便利なモデル。移動中に頻繁に荷物を出し入れしたい方に最適です。
【長期滞在向け】大容量のLサイズ3選
5泊以上の長期出張や海外旅行で活躍する、収納力抜群のLサイズモデルです。
レジェンドウォーカー / 片開きファスナータイプ 86L
Mサイズでも紹介したレジェンドウォーカーの大容量モデル。片開きフロントオープンや拡張機能、USBポート、カップホルダーといった多機能性はそのままに、長期滞在に対応する収納力を実現しています。
innovator / INV80
7~10泊程度の旅行に対応する92Lの大容量ながら、スリムなフォルムが特徴。TSAダブルロックやブレーキシステムなど、イノベーターならではの多機能性も健在です。
CARGO / ガルウィングフロントオープン 100L
スーパーカーのように開く「ガルウィングフロントオープン」が特徴的な100Lの超大容量モデル。2WAY収納が可能で、パッキングの自由度が高いのが魅力。長期の旅行や留学にも対応できます。
まとめ
今回は、PC収納に便利なフロントオープン型スーツケースを12モデル厳選してご紹介しました。
立てたまま荷物を出し入れできるフロントオープン型は、一度使うと手放せなくなるほど便利なアイテムです。特にノートPCを持ち運ぶ機会が多いビジネスパーソンにとっては、作業効率を格段に上げてくれる心強い味方となるでしょう。
機内持ち込みサイズから長期滞在向けの大容量モデルまで、様々な種類がありますので、ご自身の出張・旅行スタイルに合った最適なスーツケースを見つけて、次の旅をより快適なものにしてください。
この記事で紹介した中でも、特にビジネス利用で品質と機能を重視する方には、以下のモデルがおすすめです。
コメント