「デジタルイラストを始めたいけど、どのペンタブを選べばいいかわからない…」 「XPPenってよく聞くけど、実際どうなの?」
この記事を読めば、そんなあなたの疑問が解決し、自分にぴったりの一台が見つかります。
結論から言うと、液タブデビューしたい初心者の方には「XPPen 液タブ Artist 12セカンド 豪華版」が、手軽にデジタルイラストを始めたい方にはAmazonでベストセラー1位の板タブ「XPPen ペンタブレット Deco01V2」がおすすめです!
この記事では、XPPenがどこの国のメーカーなのか、という基本情報から、後悔しないための選び方のポイント、そして初心者向けからプロ向けまで、目的別のおすすめモデルをランキング形式で詳しくご紹介します。
さあ、あなたに最適なXPPen製品を見つけて、創作活動を始めましょう!
XPPenってどこの国の会社?安くて高性能な理由とは
XPPen(エックスピーペン)は、2005年に設立された中国の企業です。高品質ながら手頃な価格のペンタブレットや液晶タブレットを開発・販売しており、世界中のクリエイターから高い評価を得ています。
人気の理由は、なんといってもそのコストパフォーマンスの高さにあります。プロ向けの機材で有名なWacom(ワコム)などのブランドと比較しても遜色のない性能を持ちながら、初心者でも手が出しやすい価格帯の製品を数多くラインナップしています。
また、最新技術の導入にも積極的で、筆圧感知レベルの向上や遅延の少ないペンなど、常にユーザーの描きやすさを追求し続けている点も、多くの人に選ばれている理由です。
後悔しない!XPPen製品の選び方3つのポイント
XPPenには多くのモデルがあり、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。ここでは、あなたに合った一台を見つけるための3つのポイントを解説します。
1. 「液タブ」か「板タブ」か?制作スタイルで選ぶ
ペンタブレットには、画面に直接描き込む「液晶ペンタブレット(液タブ)」と、PCモニターを見ながら手元の板の上で操作する「ペンタブレット(板タブ)」の2種類があります。
- 液タブ: 紙に描くような直感的な操作が最大の魅力。初心者でも扱いやすいですが、価格は板タブに比べて高価になる傾向があります。
- 板タブ: 画面がないため安価で、省スペース。慣れは必要ですが、正しい姿勢を保ちやすいというメリットもあります。
デジタルイラストが全く初めてで、紙に描く感覚で始めたいなら「液タブ」、予算を抑えて手軽に始めたいなら「板タブ」がおすすめです。
2. 画面・作業エリアのサイズで選ぶ
サイズは作業効率に直結します。大きなサイズほど広々と描けますが、その分設置スペースも必要になり、価格も上がります。
- ~13インチ(液タブ)/ ~Mサイズ(板タブ): 省スペースで持ち運びにも便利。初心者の方や、机のスペースが限られている方におすすめです。
- 16インチ~(液タブ)/ Lサイズ~(板タブ): 大きなイラストを描いたり、複数のツールパレットを開きながら作業したりするプロや中級者以上の方におすすめです。
3. 接続方法と対応デバイスで選ぶ
XPPenの製品は、WindowsやMacだけでなく、多くのモデルがAndroidスマートフォンやChromebookにも対応しています。
パソコンを持っていない方でも、スマホに接続してイラスト制作を始められるのがXPPenの大きな強みです。購入前にお手持ちのデバイスに対応しているか、公式サイトでしっかり確認しましょう。
【初心者におすすめ】XPPen液タブ人気ランキング
まずは、デジタルイラストデビューに最適な液晶タブレット(液タブ)を3つご紹介します。直感的に描けるので、初心者の方でも安心です。
1位:XPPen 液タブ Artist 12セカンド 豪華版
液タブデビューにこれ以上の選択肢はないかも!必要なものが全部入っていて、届いたその日から本格的なお絵かきが楽しめます。描き心地もスムーズで、初めてでもすぐに慣れますよ!
豪華版には、ケーブル類はもちろん、ペンケースや2本指グローブまで付属しており、初心者に必要なものがすべて揃っています。X3チップ搭載のペンは繊細なタッチを再現し、フルラミネーション加工で視差も少なく、まるで紙に描いているかのような自然な描き心地を実現します。Androidデバイスにも対応しており、これからデジタルイラストを始める方に最もおすすめしたい一台です。
2位:XPPen 液タブ Artist 13セカンド
「12インチだと少し小さいかも?」と感じる方にはこちらがぴったり!画面が少し大きくなるだけで、作業のしやすさが格段にアップします。ショートカットキーも9個に増えるので、さらに効率的に描けますね。
Artist 12セカンドより一回り大きい13.3インチモデルです。作業領域が広がることで、より快適にイラスト制作に集中できます。基本的な性能はArtist 12セカンドと同等で、X3チップ搭載ペンによる優れた描き心地は健在。少しでも広い画面で描きたいという方におすすめです。
3位:XPPen 液タブ Artist 10セカンド
とにかくコンパクトさを重視するならコレ!バッグに入れて気軽に持ち運べるので、カフェや外出先でのお絵かきに最適。小さいながらも性能は本格的なので、サブ機としても大活躍します。
携帯性に優れた10.1インチのコンパクトな液晶タブレットです。小さいながらもフルHD解像度と120% sRGBの広い色域を持ち、本格的なイラスト制作に対応します。持ち運びやすさを最優先する方や、サブ機を探している方に最適なモデルです。
【プロ・中上級者向け】本格的なXPPen液タブ
より高いレベルの作品作りを目指す方へ。プロの現場でも通用する、高性能な液晶タブレットをご紹介します。
XPPen 液タブ Artist Pro 16 (Gen 2)
「16Kレベルの筆圧」はまさに異次元の描き心地!ペンのわずかな動きもすべて拾ってくれるので、表現の幅が無限に広がります。2.5Kの高解像度ディスプレイも相まって、作品に魂を込めたいプロフェッショナルにこそ使ってほしい一台です。
業界初となる16384レベルの筆圧検知を実現した「X3 Pro」ペンを搭載したプロフェッショナルモデル。2.5K(2560×1600)の高解像度ディスプレイは、細部まで鮮明に映し出し、あなたの創作意欲を刺激します。折りたたみスタンドや左手デバイスも同梱されており、まさにプロの要求に応える一台です。
XPPen 液タブ 21.5インチ Artist 22セカンド
大画面は正義!資料を見ながらでも広々と描けるこの解放感は、一度味わうと戻れません。イラストだけでなく、動画編集やデザイン作業にも最適。あなたのクリエイティブな空間を格上げしてくれます。
21.5インチの大画面で、迫力のあるイラスト制作が可能なモデルです。広い作業領域は、マンガの複数ページ表示や、参考資料を見ながらの作業に最適。USB Type-Cケーブル1本で簡単に接続できる手軽さも魅力です。大きな画面で快適に作業したい方におすすめします。
【コスパ最強】XPPen板タブおすすめランキング
まずは手頃な価格でデジタルイラストを始めたい方へ。コストパフォーマンスに優れた板タブレットをご紹介します。
1位:XPPen ペンタブレット Deco01V2
「デジタルで絵を描いてみたいけど、何から始めれば…」という人に絶対おすすめ!この価格でこの描き心地は本当に驚きです。広々とした作業エリアと、スマホで使える手軽さも嬉しいポイント!
長年ベストセラーとして君臨する、板タブの決定版ともいえるモデルです。10×6.25インチの広々とした作業エリア、8192レベルの筆圧検知、傾き検知機能、そして8個のショートカットキーと、価格以上の機能を搭載。Androidスマホにも対応しており、場所を選ばずお絵かきを楽しめます。最初の1台に迷ったらこれを選べば間違いありません。
2位:XPPen ペンタブ Deco LW ワイヤレス
ケーブルの煩わしさから解放されるって、こんなに快適だったんだ!机の上がスッキリするし、ソファでリラックスしながら描くなんてことも。一度ワイヤレスを体験すると、もう元には戻れません!
Bluetooth接続に対応し、ケーブルレスで快適な作業環境を実現するワイヤレスモデルです。最新のX3チップ搭載ペンを採用し、より繊細で安定した描き心地を提供します。iPhoneやiPadのibisPaintにも対応しており、幅広いデバイスで創作活動が可能です。
3位:XPPen ペンタブ Deco Fun XS
お絵かきだけでなく、オンライン授業のメモやリズムゲームにも使える万能選手!小さくて軽いから、ノートパソコンと一緒にどこへでも連れて行けます。この価格でデジタルライフがぐっと豊かになりますよ。
とにかく安くデジタルイラストを始めたい方におすすめのエントリーモデルです。コンパクトで持ち運びやすく、PCだけでなくAndroidスマホやChromebookにも対応。お絵かきはもちろん、オンライン授業のメモ取りや、リズムゲーム「OSU!」用としても人気があります。
パソコン不要で描ける!単体で使えるXPPenタブレット
「パソコンはないけど、本格的なお絵かきがしたい!」そんな願いを叶える、Android OSを搭載した夢のようなデバイスです。
XPPen Magic Drawing Pad
これぞクリエイターのための魔法の板!PCいらずで、思いついたその場でアイデアを形にできる自由さは、一度体験すると手放せません。紙のような描き心地のディスプレイで、どこでもあなたのアトリエになります。
Android 14を搭載し、パソコンなしで単体でイラスト制作が可能なお絵かきに特化したタブレットです。業界最高レベルの16384筆圧検知に対応した「X3 Pro」ペンと、紙のような描き心地を実現したAGエッチング技術のディスプレイで、どこでも本格的な創作活動が楽しめます。
創作を加速させる!おすすめ周辺機器
XPPenのタブレットと合わせて使えば、作業効率が格段にアップする便利なアイテムをご紹介します。
XPPen 左手デバイス ACK05
「もっと速く描きたい!」を叶える秘密兵器。ショートカットを指先に集約すれば、キーボードに手を伸ばす必要はもうありません。カスタム次第であなただけの最強の創作ツールになりますよ!
ショートカットキーを割り当てて、イラスト制作の効率を飛躍的に向上させる片手キーボード(左手デバイス)です。10個のキーとダイヤルに、拡大・縮小、元に戻す、ブラシサイズの変更など、よく使う操作を登録できます。Bluetooth対応でワイヤレスに使えるのも魅力です。
まとめ
今回は、数あるXPPen製品の中から、目的別に厳選したおすすめモデルをご紹介しました。
XPPenは、初心者からプロまで、あらゆるクリエイターのニーズに応える豊富なラインナップを魅力的な価格で提供しています。この記事を参考に、あなたにとって最高のパートナーとなる一台を見つけて、デジタルイラストの世界に飛び込んでみてください。きっと、新しい創作の扉が開くはずです。