この記事でわかること
この記事を読めば、あなたの使い方にぴったりのリヒトラブ製バッグやポーチが見つかります。種類が多くてどれを選べばいいか迷っている方も、この記事を読めばきっとお気に入りが見つかるはず。
結論から言うと、まず試してほしいのは定番の「スマートフィット バッグインバッグ A4」です!
この記事では、なぜこのバッグインバッグがおすすめなのか、他にも仕事で役立つツールバッグや可愛い推し活ポーチ、後悔しないための選び方のポイントまで詳しく解説します。リヒトラブ製品の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
リヒトラブってどこの国のブランド? 会社概要とコンセプト
「リヒトラブ(LIHIT LAB.)」という名前を聞いて、「どこの国のブランドだろう?」と思った方もいるかもしれませんね。
リヒトラブは、1938年(昭和13年)に大阪で創業された日本の文具・事務用品メーカーです。ファイルやバインダーなどの事務用品で高い評価を得ており、その技術とノウハウを活かして、機能的なバッグやポーチも多数展開しています。
会社概要
項目 | 内容 |
---|---|
社名 | 株式会社LIHIT LAB. (LIHIT LAB.,INC.) |
登記商号 | 株式会社リヒトラブ |
創業 | 昭和13年5月 |
設立 | 昭和23年5月 |
本社所在地 | 大阪市中央区農人橋1-1-22 |
上場証券取引所 | 東京証券取引所 スタンダード市場 名古屋証券取引所 メイン市場 |
公式サイト | https://www.lihit-lab.com/ |
@lihitlab._official | |
X (旧Twitter) | @LIHITLAB |
ブランド名の由来とコンセプト
「LIHIT(リヒト)」は「光、あけぼの、希望」などを意味するドイツ語「LICHT」から、「LAB.(ラブ)」は「実験室、研究所」を意味する英語「Laboratory」の略称です。この名前には、「希望と可能性を秘めた未知の世界に挑戦する」という企業の姿勢が込められています。
リヒトラブは、「人と環境と情報のすてきな関係」を提案し続けることを目指し、ユーザーニーズを的確に捉えた製品開発を行っています。特にバッグ製品においては、事務用品で培った整理・収納のノウハウが活かされており、使いやすさと機能性を両立したアイテムが豊富です。
カバンの中をスッキリ整理!リヒトラブ バッグの特徴とは?
リヒトラブのバッグやポーチが多くの人に選ばれる理由は、その優れた特徴にあります。
- 抜群の機能性と収納力:
- 考え抜かれたポケット配置: 細かいものから大きなものまで、定位置を決めて収納できる多様なポケットが内外に配置されています。ペンホルダーやメッシュポケット、マチ付きポケットなど、用途に応じた工夫が凝らされています。
- 仕切りや自立機能: ツールバッグなどには、中身を整理しやすい仕切りが付いていたり、バッグ自体がしっかりと自立したりするモデルが多く、デスク周りや外出先での作業効率を高めます。
- クッション性: バッグインバッグやガジェットポーチには、PCやタブレット、デリケートな小物を衝撃から守るクッション材が入っているものが多く、安心して持ち運べます。
- 耐久性と品質:
- 丈夫な素材: 「コーデュラ®ファブリック」のような摩擦やすり切れに強い高耐久素材を使用したモデルもあり、ハードな使用にも耐えうる品質です。
- 丁寧な縫製: 細部まで丁寧に作られており、長く愛用できる製品が多いのも特徴です。製造は主にベトナムの自社工場で行われており、品質管理にも力を入れています。
- 多様なラインナップとデザイン:
- 豊富なサイズ・形状: A4、A5、B5など定番サイズはもちろん、用途に合わせた様々なサイズや、タテ型・ヨコ型などの形状が揃っています。
- 用途特化型: バッグインバッグ、ツールバッグ、PCケース、ガジェットポーチ、推し活ポーチなど、特定の用途に特化した製品が充実しています。
- カラーバリエーション: ベーシックな黒やネイビーから、明るい色、動物をモチーフにした可愛いデザインまで、好みに合わせて選べる豊富なカラーとデザインも魅力です。
主要シリーズ紹介
- SMART FIT(スマートフィット)シリーズ: ビジネスシーンにもマッチするシンプルで機能的なデザインが特徴。バッグインバッグやキャリングポーチ、ショルダーベルトなどが人気です。
- ALTNA(オルトナ)シリーズ: 「働く大人」に向けたシリーズ。コーデュラ®素材を使った耐久性の高いツールバッグやスタンドバッグなどがラインナップされています。
- myfa(ミファ)シリーズ: 「推し活」を楽しむ人たちに向けたシリーズ。缶バッジやアクスタ、ぬいぐるみなどを可愛く収納・持ち運びできるファイルやポーチが人気を集めています。
用途別!リヒトラブのおすすめバッグ&ポーチを一挙紹介
ここからは、具体的な製品を用途別に紹介していきます。あなたの目的に合ったアイテムを見つけてください。
【定番】迷ったらコレ!リヒトラブの人気バッグインバッグ
カバンの中がごちゃごちゃで、必要なものがサッと取り出せない…そんな悩みを解決してくれるのがバッグインバッグです。リヒトラブのバッグインバッグは、薄型ながら収納力が高く、整理しやすい工夫が満載です。
おすすめ①:スマートフィット バッグインバッグ A4
- 特徴: A4サイズの書類やノートPC(薄型)が収納可能。豊富なポケット(マチ付き、マチなし、ペンポケット)で小物を整理しやすい。クッション材入りで安心。薄型なのでカバンの中でかさばりにくい。
- こんな人におすすめ: 通勤・通学カバンの中を整理したい方、A4サイズの書類やPCを持ち運ぶことが多い方。
おすすめ②:スマートフィット バッグインバッグ A5 タテ型
- 特徴: リュックや縦長トートバッグに最適なタテ型A5サイズ。8インチ程度のタブレットも収納可能(起毛内ポケット)。こちらもポケットが豊富で、小物の整理に便利。
- こんな人におすすめ: リュックや縦型バッグを愛用している方、タブレットや小物をコンパクトにまとめたい方。
選び方のポイント:
- サイズ: 普段使っているカバンのサイズ、収納したいものの大きさに合わせて選びましょう。A4、A5、B5などのサイズ展開があります。
- 薄さ: カバンの中でかさばらない薄型タイプが人気ですが、収納力も考慮して選びましょう。
- ポケット: 収納したいものに合わせて、ポケットの種類や数を確認しましょう。
【仕事・現場で活躍】高機能なリヒトラブ ツールバッグ
フリーアドレスのオフィスや現場作業、趣味の道具入れなど、必要なものをまとめて持ち運ぶのに便利なのがツールバッグです。リヒトラブのツールバッグは、自立するものや耐久性の高いものが多く、様々なシーンで活躍します。
おすすめ①:ALTNA ツールバッグ ヨコ型 (コーデュラ®)
- 特徴: 耐久性に優れたコーデュラ®ファブリックを使用。しっかりと自立し、デスク上でも省スペース。大容量でファイルやボトルも収納可能。肩掛けできるハンドル付き。耐荷重約50kg(メインハンドル部)。
- こんな人におすすめ: オフィス内の移動が多い方、フリーアドレスで働く方、丈夫で長く使えるツールバッグを探している方。
おすすめ②:ALTNA ツールバッグ (PP製)
- 特徴: 軽量なPP(ポリプロピレン)製。底板を入れれば自立し、抜き取ればスリムに持ち運べる2WAY仕様。側面にはジャバラポケットやメッシュポケット付き。水濡れにも比較的強い。
- こんな人におすすめ: 軽さを重視する方、屋外や水濡れの可能性がある場所で使う方、使わないときはコンパクトにしたい方。
おすすめ③:スタンドバッグ (コーデュラ®)
- 特徴: バッグ側面のファスナーを開くと、ファイルスタンドとしても使えるユニークな構造。コーデュラ®ファブリック使用。ビジネスシーンにマッチするデザイン。
- こんな人におすすめ: 外出先やカフェなどで簡易的なワークスペースを作りたい方、書類やPCを立てて整理したい方。
選び方のポイント:
- 自立性: デスク上で使うことが多い場合は、しっかり自立するタイプが便利です。
- 素材: 耐久性重視ならコーデュラ®、軽さや水濡れ耐性ならPP製などが選択肢になります。
- 容量: 収納したいものの量に合わせて選びましょう。A4ファイルが入るか、ボトルホルダーはあるかなども確認しましょう。
- 持ち運びやすさ: 肩掛けできるか、ハンドルは持ちやすいかなどもチェックポイントです。
【小物整理に便利】リヒトラブのおすすめポーチ
充電ケーブル、イヤホン、コスメ、文房具など、散らかりがちな小物をまとめるのにポーチは必須アイテム。リヒトラブには、機能的なポーチもたくさんあります。
おすすめ①:スマートフィット キャリングポーチ A5
- 特徴: ペンやスマートフォン、モバイルバッテリーなどを整理して持ち運べる多機能ポーチ。7〜8インチのタブレットも収納可能。別売りのショルダーベルトを付ければショルダーポーチとしても使えます。
- こんな人におすすめ: ガジェット類や文房具をまとめて持ち運びたい方、旅行用のポーチを探している方。
おすすめ②:コーデュラ ガジェット ツールポーチ ダブル
- 特徴: 見開きタイプで収納物が見やすく、取り出しやすい。ケーブルやバッテリー、文具などを分けて収納できるポケットが豊富。コーデュラ®ファブリックで耐久性も◎。持ち運びに便利なハンドル付き。
- こんな人におすすめ: ケーブル類や細々したガジェットが多い方、中身をしっかり整理したい方。
おすすめ③:クリヤーボックスポーチ A6
- 特徴: 中身が見える透明窓付きのコンパクトなポーチ。施錠可能なダブルファスナー(南京錠用の穴付き)で、セキュリティ面も考慮されています。背面にはファスナーポケットも。
- こんな人におすすめ: 中身をすぐ確認したい方、貴重品や見られたくないものを収納したい方。
選び方のポイント:
- サイズ: 収納したいものの量や大きさに合わせて選びましょう。
- 収納物: ガジェット向け、コスメ向けなど、想定される収納物に合わせてポケットの仕様を確認しましょう。
- 開閉方法: ファスナー、マグネット、ホックなど、使いやすい開閉方法を選びましょう。
【推し活にも!】myfaシリーズの可愛いポーチ
大切なグッズをきれいに保管したり、イベントに持ち運んだり。「推し活」に便利なアイテムが揃うのがmyfaシリーズです。
おすすめ:myfa ぬいぐるみ デコレーションボックスポーチ ミニ
- 特徴: ぬいぐるみ(小さめ)を収納できるボックス型ポーチ。前面の透明シートは取り外してデコレーションが可能!自分だけのオリジナルポーチが作れます。ボールチェーンなどを付けられるループ付き。
- こんな人におすすめ: お気に入りのぬいぐるみを可愛く持ち運びたい方、推し活グッズをデコレーションして楽しみたい方。
リヒトラブ バッグの評判・口コミは?
リヒトラブのバッグやポーチは、その機能性や使い勝手の良さから、ユーザーからの評価が高い傾向にあります。
- 整理しやすさ: 「ポケットが多くて小物が迷子にならない」「バッグインバッグのおかげでカバンの中がスッキリした」といった声が多く聞かれます。
- 機能性: 「ツールバッグがしっかり自立して便利」「スタンドペンケースは省スペースで使いやすい」など、+αの機能が高く評価されています。
- 耐久性: 特にコーデュラ®素材の製品は「丈夫で長く使えそう」という声が見られます。
- デザイン: シンプルで使いやすいデザインから、PuniLaboシリーズのような可愛いデザインまで、選択肢の幅広さも好評です。
一方で、「思ったよりサイズが小さかった/大きかった」「防水ではないので雨の日は注意が必要」といった声も稀に見られます。購入前にサイズや素材の仕様をよく確認することが大切です。
後悔しない!リヒトラブ バッグ選びの注意点
たくさんの種類があるリヒトラブのバッグ。購入してから「しまった!」とならないために、以下の点に注意して選びましょう。
- サイズの確認は念入りに:
- 外寸だけでなく内寸もチェック: 収納したいものが本当に入るか、内寸を確認しましょう。特にPCやタブレットを入れる場合は、インチ数だけでなく実際の寸法を確認するのがおすすめです。
- カバンに収まるか: バッグインバッグやポーチは、普段使っているカバンに入るかどうかも確認しましょう。
- 素材と機能の確認:
- 防水性の有無: 防水・撥水加工の有無を確認しましょう。特に電子機器を入れる場合は注意が必要です。(※完全防水ではない場合が多いです)
- 耐久性: ハードな使い方をする場合は、コーデュラ®素材など耐久性の高いモデルを選びましょう。
- ポケットの仕様: マチの有無、深さ、素材(メッシュか、起毛かなど)が自分の入れたいものに適しているか確認しましょう。
- 耐荷重の確認:
- ツールバッグなど、重いものを入れる可能性がある場合は、耐荷重を確認しておくと安心です。
リヒトラブ製品はどこで買える?
リヒトラブの製品は、比較的多くの場所で購入できます。
- 実店舗: 全国の文具店、ロフトや東急ハンズなどの生活雑貨店、イオンなどの大型スーパー、家電量販店の文具コーナーなどで取り扱いがあります。品揃えは店舗によって異なります。
- オンラインストア:
- Amazon: 豊富な品揃えで、レビューも参考にしやすいです。
- 楽天市場: こちらも多くのショップが出品しています。
- LOHACO(ロハコ)など: 他の日用品とまとめて購入できる場合もあります。
- リヒトラブ公式オンラインストア: 限定品などが見つかることもあります。
- 本社直営店: 大阪本社1階には「THE DESIGN MIND COMPANY STUDIO」という直営店があり、製品を直接見て購入できます(平日のみ営業)。
まとめ:機能性とアイデアが光るリヒトラブのバッグで快適な毎日を
リヒトラブは、日本の老舗文具メーカーならではのアイデアと機能性を詰め込んだ、使いやすいバッグやポーチを多数展開しています。
- カバンの中を整理したいなら「バッグインバッグ」
- 仕事道具や趣味の道具をまとめて持ち運びたいなら「ツールバッグ」
- ガジェットや小物をスマートに収納したいなら「キャリングポーチ」
- 推し活を楽しみたいなら「myfaシリーズ」
など、あなたの目的にぴったりのアイテムがきっと見つかるはずです。この記事を参考に、ぜひお気に入りのリヒトラブ製品を探してみてください。