【決定版】ケルティの人気リュックおすすめ15選!定番からアーバン、レディース、キッズまで徹底解説 | BAG/PACK

【決定版】ケルティの人気リュックおすすめ15選!定番からアーバン、レディース、キッズまで徹底解説

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

「おしゃれで長く使えるリュックが欲しいな…」 そんなあなたにぴったりのケルティ(KELTY)のリュックが、この記事できっと見つかります。

結論から言うと、最初の一つとして最もおすすめなのは、定番の「ケルティ DAYPACK」です!

totti
totti

なぜなら、70年代から愛され続ける完成されたデザインと、どんな服装にも合わせやすいシンプルさ、そして18Lという絶妙なサイズ感で、これ以上ないほどの「ちょうど良さ」を体現しているからです!

この記事では、なぜ「DAYPACK」がおすすめなのかという理由に加え、

  • 後悔しないケルティリュックの選び方
  • 【レディース・メンズ・キッズ】用途別のおすすめモデル
  • 気になるお手入れ方法や便利な使い方

などを分かりやすく解説していきます。 あなただけのお気に入りを、ぜひ見つけてくださいね!

そもそもケルティ(KELTY)ってどんなブランド?

totti
totti

ロゴはよく見るけど、実はすごいブランドなんです!

ケルティは、1952年にアメリカ・南カリフォルニアで誕生したアウトドアブランドです。 創設者のディック・ケルティは、現在のバックパックの原型となる「アルミフレーム+ナイロンザック」を発明した人物。まさに「バックパックの生みの親」とも言える存在です。

なぜケルティのリュックは売れているの?

長年にわたり世界中の人々に愛され続ける理由は、大きく3つあります。

  1. 歴史に裏付けされた品質と耐久性: バックパックのパイオニアとしての誇りが詰まった、丈夫で信頼性の高い作り。アウトドアシーンでも耐えうるタフさが魅力です。
  2. 時代に左右されない普遍的なデザイン: ティアドロップ型(涙のしずく型)と呼ばれるクラシックなデザインは、流行り廃りがなく、何年経っても古さを感じさせません。
  3. 豊富なラインナップとカラー: 定番モデルからビジネスシーンに合う都会的なモデル、可愛らしいキッズ用まで、使う人やシーンに合わせた多彩な選択肢と、選ぶのが楽しくなるカラーバリエーションが揃っています。

後悔しない!ケルティリュックの選び方3つのポイント

「種類が多くてどれを選べばいいか分からない…」という方のために、選ぶ際のポイントを3つに絞ってご紹介します。

ポイント1:まずは「定番モデル」をチェック!

ケルティの魅力を知るなら、まずは50年以上愛される王道モデルから。間違いない選択です。

  • DAYPACK: ブランドの顔とも言える最もベーシックなモデル。
  • VINTAGE DAYPACK: 70年代のデザインを復刻。底部のレザーがアクセント。

ポイント2:用途に合った「シリーズ」で選ぶ

自分のライフスタイルに合ったシリーズを選ぶと、使いやすさが格段にアップします。

  • URBAN(アーバン)シリーズ: ビジネスや通学に最適な、洗練されたオールブラックのデザイン。
  • GIRL’S(ガールズ)シリーズ: 女性の背中にフィットしやすい、少し小ぶりなサイズ感。
  • KID’S(キッズ)シリーズ: 親子でお揃いも楽しめる、丈夫で可愛い子供向けモデル。

ポイント3:「容量(サイズ)」で選ぶ

荷物の量に合わせて最適なサイズを選びましょう。

  • ~18L: 普段使いやちょっとしたお出かけに最適なサイズ感。
  • 20L~: 通勤・通学や、荷物が多めの日、日帰り旅行にも対応できる安心の容量。
  • 30L~: 1泊程度の旅行や、大荷物派の方におすすめの大容量サイズ。

【定番】まずチェックしたい!ケルティの王道リュック2選

迷ったらこの2つのどちらかを選べば間違いなし!ケルティの歴史と魅力が詰まった、まさに王道モデルです。

ケルティ / DAYPACK

totti
totti

これぞ永遠のスタンダード!ティアドロップ型の美しいシルエットは、カジュアルからきれいめまで、どんなコーデも格上げしてくれます。一つ持っておいて絶対に損はありません!

ケルティ / VINTAGE DAYPACK HD2

totti
totti

普通のデイパックじゃ物足りない、そんなあなたに。底部のスエードレザーがぐっと高級感を演出し、周りと差がつくヴィンテージな雰囲気を醸し出します。使い込むほど味が出るのも魅力!

【レディース】おしゃれで機能的!女性に人気のケルティリュック4選

女性の背中に馴染むサイズ感と、気の利いた機能性が魅力のモデルを厳選しました。

ケルティ / GIRL’S DAYPACK

totti
totti

「DAYPACKは少し大きいかも…」と感じる小柄な方にぴったり!絶妙なサイズ感で、背負ったときのバランスが最高に可愛いんです。豊富なカラーからお気に入りを見つけて!

ケルティ / GIRL’S TABLELAND

totti
totti

教科書や書類がすっきり収まるスクエア型は、きれいめファッションとも相性抜群。通勤・通学用のリュックを探しているなら、これがイチオシです!

ケルティ / 80’s DAYPACK

totti
totti

レトロな配色がたまらない!シンプルな服装のアクセントにぴったり。80年代の雰囲気をまとって、いつものお出かけをもっと楽しくしてみませんか?

ケルティ / DP GIRL’S DAYPACK(ダルメシアン)

totti
totti

「リュックもコーデの主役にしたい!」そんな願いを叶えるダルメシアン柄。持つだけで気分が上がる、遊び心あふれるデザインです。

【メンズ】通勤・通学に最適!アーバンシリーズなどおすすめ4選

機能性とデザイン性を両立し、都会のライフスタイルにマッチするモデルをご紹介します。

ケルティ / URBAN DAYPACK

totti
totti

ロゴまで黒で統一された「オールブラック」は、スーツスタイルにも違和感なく馴染みます。PC収納もしっかり備わっているので、デキるビジネスマンの頼れる相棒に。

ケルティ / URBAN TABLE MOUNTAIN

totti
totti

タフな素材と多彩なポケットで、アクティブな毎日をサポート。ガジェット類を多く持ち運ぶ方や、自転車通勤の方に特におすすめしたい高機能モデルです。

ケルティ / TABLELAND

totti
totti

無駄を削ぎ落としたシンプルなスクエア型は、流行に左右されず長く使える逸品。PCや書類の収まりが良く、スマートな印象を与えてくれます。

ケルティ / URBAN LIGHT CAPTAIN

totti
totti

アーバンシリーズの洗練されたデザインはそのままに、軽量化を実現。荷物は多いけど、リュック自体は軽いほうがいい!というわがままを叶えてくれるモデルです。

【キッズ】親子でお揃いも!かわいくて丈夫なキッズリュック3選

ファーストリュックにも最適!プレゼントにも喜ばれること間違いなしの、可愛くてタフなモデルたちです。

ケルティ / CHILD DAYPACK 2.0

totti
totti

小さな背中にちょこんと乗る姿がたまらなく可愛い!子供が自分で開け閉めしやすい工夫も満載で、ファーストリュックにぴったり。親子で色違いコーデを楽しんでみては?

ケルティ / KID’S DAYPACK 2

totti
totti

CHILD DAYPACKより少し大きめサイズ。遠足やお稽古ごとにも十分な容量で、小学生になっても長く使えます。丈夫な作りなので、元気いっぱいのお子様にも安心!

ケルティ / BIG CHILD DAYPACK

totti
totti

「もう少し大きいのがいい!」というお子様にはこちら。小学生の遠足やサマーキャンプにも対応できる、頼れるサイズ感です。

ケルティリュックに関するQ&A

購入前に知っておきたい、よくある質問にお答えします。

Q1. リュックの洗い方は?

A. 基本は手洗いがおすすめです。 洗濯機を使用すると、生地のコーティングが剥がれたり、型崩れの原因になります。中性洗剤を薄めたぬるま湯で、汚れた部分を優しく拭き洗いし、風通しの良い日陰でしっかりと乾かしてください。

Q2. 「ダサい」って聞くけど…年齢層は?

A. 全くそんなことはありません! ケルティのリュックは、時代に左右されないクラシックなデザインが魅力で、10代の学生から大人まで、幅広い年齢層に愛されています。シンプルなデザインはどんなコーディネートにも合わせやすく、まさに「万能」なアイテムです。

Q3. 底についている「ブタ鼻」の使い方は?

A. あれは「ピッケルホルダー」という登山道具用のパーツです。 元々はピッケル(氷壁などを登るためのつるはし)を固定するためのものでした。現代では、カラビナを付けてキーホルダーやポーチを吊るしたり、デザインのアクセントとして楽しまれています。

まとめ:あなたにぴったりのケルティリュックを見つけよう!

今回は、定番から人気モデルまで、ケルティのおすすめリュックを厳選してご紹介しました。

  • 何を買うか迷ったら → まずは王道の「DAYPACK」
  • 女性や小柄な方には → サイズ感が絶妙な「GIRL’S DAYPACK」
  • お子様へのプレゼントには → 可愛くて丈夫な「CHILD DAYPACK 2.0」

など、あなたのライフスタイルに寄り添うモデルがきっと見つかったはずです。 歴史と機能性、そして普遍的なデザインが融合したケルティのリュックを、ぜひ毎日の相棒に迎えてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました