【徹底比較】キャビンゼロ「ミリタリー」の選び方!44L・36L・28Lの人気サイズをレビュー

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

「次の旅行に向けて、丈夫でたくさん入るバックパックが欲しいな…」 「キャビンゼロが良いって聞くけど、種類が多くてどれを選べばいいかわからない…」

この記事を読めば、そんなあなたの悩みを解決し、あなたにぴったりのキャビンゼロ ミリタリーがきっと見つかります!

結論から言うと、2〜3泊の旅行や普段使いにも便利なバランスを求めるなら「ミリタリー 36L」が最もおすすめです!

なぜ36Lがおすすめなのか、他のサイズ(44L, 28L)はどんな人に向いているのか、そして定番のクラシックモデルとの違いまで、この記事で徹底的に解説します。実際に使ってわかったリアルな感想も交えてご紹介するので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

旅の相棒に最適!キャビンゼロ(CABIN ZERO)とは?

totti
totti

そもそもキャビンゼロってどんなブランドなの?

キャビンゼロは、イギリス発のトラベルバッグブランドです。 デザイナーであるニール・ヴァーデン氏自身が世界中を旅した経験を活かし、「旅」に特化したバックパックを開発しています。

ブランド名の由来は「CABIN SIZED ZERO HASSLE(機内持ち込みサイズで、面倒なことはゼロ)」。 その名の通り、多くの製品が主要な航空会社の機内持ち込み手荷物サイズに対応しており、軽量でありながら耐久性も高いことから、世界中のトラベラーやバックパッカーから絶大な支持を得ています。

なぜ人気?キャビンゼロ「ミリタリー」シリーズの3つの魅力

キャビンゼロの中でも、特にタフさを追求したのが「ミリタリー」シリーズ。ただのバックパックとは一味違う、その魅力に迫ります。

魅力①:軍規格のタフな素材と機能性

ミリタリーシリーズの最大の特徴は、なんといってもその頑丈さ。生地には1000デニールという非常に丈夫なナイロン素材が使われており、摩擦や引き裂きに滅法強いのが特長です。

totti
totti

1000デニールってどれくらいすごいの?

軍用の装備にも使われるレベルの強度で、ちょっとやそっとじゃへこたれません。旅行やアウトドアでハードに使っても安心感が違います。

さらに、フロント部分には「MOLLE(モール)ウェビング」という帯が縫い付けられており、ポーチやカラビナを追加して自分好みにカスタマイズすることも可能です。 この無骨なデザインが、ミリタリーシリーズならではの格好良さを引き立てています。

魅力②:長時間でも疲れにくい背負い心地

「大容量バックパックは、重くなると肩が痛くなる…」そんな心配もミリタリーシリーズなら無用です。

背面とショルダーストラップには通気性の良い厚手のパッドが採用されており、荷物の重さを和らげ、背中への負担を軽減してくれます。 さらに、36Lと44Lモデルにはチェストストラップとウエストベルトも装備。 これらが体とバックパックをしっかり固定し、揺れを抑えることで、長時間の移動でも驚くほど疲れにくいんです。

魅力③:旅を快適にする便利な機能

キャビンゼロのバックパックは、まるでスーツケースのようにメイン収納がガバッと大きく開くのが大きな特徴です。 これにより、荷物の出し入れが非常にスムーズで、パッキングのストレスを大幅に減らしてくれます。

また、全てのバッグには「OKOBAN(オコバン)」という遺失物発見サービスのタグが標準装備されています。 事前にIDを登録しておけば、万が一ロストバゲージ(荷物の紛失)にあっても、手元に戻ってくる可能性が高まる安心の機能です。

【サイズ別】キャビンゼロ ミリタリー 徹底比較!あなたに合うのはどれ?

ミリタリーシリーズの主なラインナップは44L、36L、28Lの3種類。あなたの旅のスタイルに最適なのはどのサイズでしょうか?

モデル 容量 サイズ(高さ×幅×奥行) 重さ おすすめの用途
ミリタリー 44L 44L 約51cm × 36cm × 18cm 約1100g 1週間以上の長期旅行、バックパッカー
ミリタリー 36L 36L 約47.5cm × 32cm × 17cm 約1025g 2~3泊の旅行、出張、普段使いとの兼用
ミリタリー 28L 28L 約43cm × 30cm × 16cm 約830g 1~2泊の短期旅行、日常使い、女性

長期旅行やバックパッカーに!大容量の「ミリタリー 44L」

totti
totti

荷物がとにかく多い!1週間以上の旅でも、これ一つで完結させたい!そんなあなたにピッタリなのがこのサイズ。

圧倒的な収納力で、着替えが多くなる冬の旅行や、お土産をたくさん買う予定の旅でも安心です。多くの航空会社の機内持ち込みサイズ上限に設計されており、バックパッカーの強い味方となってくれます。

一番人気!旅行も普段使いもこなす万能サイズ「ミリタリー 36L」

totti
totti

どれにしようか迷ったら、まずコレ!旅行にも普段使いにも、一番バランスの取れたサイズ感が魅力です。

2〜3泊程度の旅行なら余裕で対応でき、大きすぎない絶妙なサイズ感は、通勤やジム通いなど日常シーンにも自然に溶け込みます。 まさに「ちょうどいい」を体現した、最も人気のモデルです。

日常使いから短期旅行まで!コンパクトな「ミリタリー 28L」

totti
totti

身軽さが一番!日帰りや1泊旅行がメインの方、小柄な方や女性におすすめしたいのがこのサイズ。

コンパクトながら、PCスリーブや各種ポケットもしっかり装備。LCC(格安航空会社)の座席下に収まる可能性もあるサイズ感で、フットワークの軽さを重視する旅に最適です。

定番「クラシック」と「ミリタリー」はどう違う?どっちを選ぶべき?

キャビンゼロには、定番の「クラシック」シリーズもあります。どちらを選ぶべきか、その違いを比較してみましょう。

比較項目 ミリタリー クラシック
素材 1000デニールナイロン(非常に頑丈) 600デニールポリエステル(十分頑丈)
重さ やや重い 非常に軽い
機能性 ◎(各種ストラップ、厚いパッド等) 〇(シンプル)
ポケット サイドポケットあり なし
デザイン 無骨でタフな印象 シンプルでカジュアル
価格 やや高め 手頃

結論:

  • ミリタリーがおすすめな人

    • アウトドアなどハードな使い方をしたい
    • 重い荷物を背負うことが多く、疲れにくさを最優先したい
    • ポケットなどの機能性を重視する
  • クラシックがおすすめな人

    • とにかく軽さを重視したい
    • 価格を少しでも抑えたい
    • 豊富なカラーバリエーションから選びたい
totti
totti

軽さと価格、カラーで選ぶならクラシック、タフさと背負い心地で選ぶならミリタリーって感じだね!

実際に使ってわかった!キャビンゼロ ミリタリーのリアルな口コミ・レビュー

ここでは、実際にミリタリーモデルを使ってみて感じた「良い点」と「気になる点」を正直にご紹介します。

良かった点(メリット)

  • 本当に荷物がたくさん入る!パッキングが楽 スーツケースのように開くので、どこに何があるか一目瞭然。荷造りも荷解きもストレスフリーです。
  • 背負い心地が良く、重さを感じにくい 厚いパッドと各種ストラップのおかげで、同じ重さの荷物でも他のバックパックより軽く感じます。長時間の移動ではこの差が本当に大きいです。
  • ガシガシ使える安心感 頑丈な生地なので、地面に置いたり、多少乱暴に扱ったりしても全く気になりません。旅先での安心感が違います。
  • コインロッカー(中サイズ)に入る絶妙なサイズ感 これは意外なメリットですが、36Lモデルは駅などにある中サイズのコインロッカーに収まることが多いです。大きなロッカーが埋まっていても安心です。

気になった点(デメリット)

  • 完全防水ではない 生地自体に撥水性はありますが、強い雨に長時間晒されると浸水する可能性があります。 大事な荷物を濡らさないためにも、レインカバーを併用するのがおすすめです。
  • 荷物が少ないと自立しにくい フレームのないソフトシェル構造のため、荷物が少ないと形が崩れやすく、単体で自立させるのは難しいです。 しかし、その分バックパック自体が軽量という大きなメリットにも繋がっています。

まとめ:あなたの旅のスタイルに合わせて最高のキャビンゼロを選ぼう!

今回は、キャビンゼロのミリタリーシリーズを徹底的に比較・レビューしました。

  • 1週間以上の長期旅行・バックパッカーなら、大容量の「ミリタリー 44L」
  • 2~3泊の旅行から普段使いまでこなすなら、一番人気の「ミリタリー 36L」
  • 日帰り~1泊の短期旅行や日常使いがメインなら、コンパクトな「ミリタリー 28L」

どのモデルもあなたの旅をより快適で、自由なものにしてくれる最高の相棒になるはずです。 この記事を参考に、あなたにぴったりの一つを見つけて、次の冒険へと出かけましょう!

タイトルとURLをコピーしました