虫歯リスクが激減するスウェーデン式の新★歯みがき法
NHKガッテン!に出てきたスウェーデン式歯磨き方法
イエテボリ テクニック(1995年)を
使うと虫歯のリスクが通常の虫歯リスクと比較して
40%も虫歯になりにくなるそうです。
イエテボリ テクニックとは
具体的な方法は以下の通り。
- フッ素が配合された歯磨き粉を歯ブラシにたっぷり2cmほど出す。
- 歯磨き粉が歯全体に行き渡るように2分間ほどかけてブラッシング。
- 口の中の泡を吐き出し、吐き出した後に口をゆすがない。
- ⻭みがきのあと、2時間飲⾷をしない(最低でも30分)
この方法を行うことで、唾液中に残るフッ素濃度を高い状態をキープすることができ、虫歯予防に役立つということです。
口をゆすぐ回数で、フッ素濃度が以下のように変化します。
- ゆすぐ回数0回 ⇒ 25.8(ppm)
- ゆすぐ回数1回 ⇒ 8.3
- ゆすぐ回数2回 ⇒ 5.0
- ゆすぐ回数3回 ⇒ 3.2
- ゆすぐ回数4回 ⇒ 1.9
このように、口をゆすぐことでほとんどのフッ素が残らなくなるということとでした。なので、フッ素コーティングを残すならゆすいではいけない!!!
海外の歯磨き粉と日本の歯磨き粉の違いについて
日本の歯磨き粉のフッ素濃度と海外の歯磨き粉を比較すると実は日本の製品の方がフッ素濃度が低く。また、日本の歯磨き粉では肝心のフッ素濃度の記載がない・・・。
日本で販売されている歯磨き粉のフッ素濃度(900-950ppm)
日本では、近年になってフッ素が含まれている歯磨剤のシェアが上昇しているが、2008年現在で市販されている歯磨剤のうち、フッ化物配合歯磨剤は89%である。日本においては薬事法によりフッ化物イオン濃度は1000ppm以下に規制されており、市販のフッ化物配合歯磨剤における濃度はほぼ900ppmから950ppmであったが、2017年3月17日、規制が緩和され上限1500ppmとなった (from wikipedia)
アメリカで販売されている歯磨き粉のフッ素濃度(1,000 〜 1,100 ppm)
Much of the toothpaste sold in the United States has 1,000 to 1,100 parts per million fluoride(wikipedia)
米国で販売されている歯磨き粉のフッ素濃度は1000-1100ppm
ヨーロッパで販売されている歯磨き粉のフッ素濃度(1450ppm)
In European countries, such as the UK or Greece, the fluoride content is often higher;a NaF content of 0.312% w/w (1,450 ppm fluoride)
ヨーロッパ諸国では、多くの場合、フッ化物含有量が多い傾向があり、1450ppmあるとのこと(wikipedia)
フッ素濃度が高い方が虫歯予防に効く!
日本の歯磨き粉もフッ素が含まれているが、海外と比べるとフッ素濃度が低い傾向にあります。
2010年のコクランレビューによると、これらの濃度はすべて虫歯を予防する可能性が高いとされています。1,000 ppm未満の濃度は予防的ではない可能性が高く、濃度が高くなると予防効果が高まります。(wikipedia)
その具体的な、根拠とされているのが以下の学術論文です。
このレビューは、プラセボと比較して小児および青少年の虫歯予防にフッ化物練り歯磨きを使用する利点を確認しますが、1000 ppm以上のフッ化物濃度でのみ統計的に有意です。異なる濃度のフッ化物練り歯磨きの相対的なう蝕予防効果は、フッ化物濃度が高くなると増加します。6歳未満の子供に使用するフッ化物レベルの決定は、フッ素症のリスクとバランスを取る必要があります。
フッ素濃度が1,000 ppm以上の歯磨き粉の方が有意性あるとのこと。
でも、、、
日本で市販されている歯磨き粉ほとんどが1,000ppm以下であり、
さらには日本人のほとんどが口をゆすいでの歯磨きをやっているため・・・
フッ素がほとんど口の中に残らないという
状況になっているのではないのだろうか!?
また、薬事法が変わったからといって商品のフッ素濃度が表示されている製品はあまり見かけない。おそらく、ほとんどの歯磨き粉のフッ素濃度が1,000ppmであろう。
スウェーデン式のイエテボリ テクニックをするのであれば、フッ素濃度が1000ppm以上の歯磨き粉を使うべし!!
流れでいうと、、、今までの歯磨きって・・・
一体・・・なんだったのか。
無知って怖いですね。。。。
これを機会に、日本で販売されている歯磨き粉で
1000ppmを
超えるフッ素濃度の歯磨き粉を使ってみるのもありかもしれません。
実際に調べてみましたが、
フッ素濃度が1000ppm以上の歯磨き粉って日本では非常に少ないのが現状でした。
ライオン チェックアップ
「ライオン チェックアップ」という製品が、
フッ素ナトリウム(フッ素として1450ppm)を配合しています。
レビューも4.7と非常に高くておすすめ!